不動産の豆知識
-
コラム
マンション相続税評価の計算
分譲マンションの評価額は市場価額の6割に! 昨年も取り上げた分譲マンションの評価方法の変更ですが、今年の1月1日から適用が始まりました。 今回は、実際に市場価格が8,000万円と言われる区分所有マ...
-
コラム
「相続した土地を手放すという選択」~「相続土地帰属制度」とは?~
日本の土地問題は少子高齢化とともに、近年ますます複雑化しています。特に「相続で受け継いだ土地を管理するのが大変」「利用する予定もない土地を抱えて困っている」といった声が増えてきました。 そんな相続...
-
コラム
平成21年・平成22年に購入した土地は1,000万円控除が使える?
あまり知られていない「土地の1,000万円特別控除」 自宅や土地・マンションを売却したとき、利益が出た場合はマイホームの3,000万円控除や空き家3,000万円控除の適用可否について考える方も多いのではない...
-
コラム
借地・底地に関するご相談が増えてきております。
借地・底地とは? この1年間で、当社に借地・底地に関するご相談が増えてきております。 借地とは、地主が所有している土地をお借りして(土地の賃貸借契約を結んで)、その上に自身の建物を建てているこ...
-
コラム
路線価を調べてみませんか?
路線価とは? 毎年1月1日を評価時点として、国税庁が毎年7月1日に発表している土地の価格の事を指します。 この路線価は、相続の際に所有している土地の価格を算定する際に利用されます(時価評価と乖...
-
コラム
生命保険金の受取人は「配偶者」?それとも「子」?
生命保険のメリット 死亡保険金には、前回触れた非課税枠(法定相続人×500万円)の他に以下のメリットもございます。 ①遺産分割協議が不要 死亡保険金は受取人固有の財産(みなし相続財産)となり、受...
-
コラム
相続対策には相続税の対象となる終身保険を活用しましょう。
死亡保険の種類 死亡保険には、主に2つの種類(定期保険・終身保険)があります。その中で相続対策として活用するなら保険料が一時払いの終身保険がおすすめです。一時払いの終身保険であれば、90歳の方が...
-
コラム
「生命保険」はご加入しておられますか?
どんな生命保険にご加入しておられますか? 皆様はご自身がどんな生命保険にご加入しているか、把握されていらっしゃいますか? 保険会社のテレビCMでも保険内容の見直しを勧めていたり、補償内容が重...
-
コラム
相続登記義務化がスタートしました!
相続登記とは、不動産(土地・家屋)の登記簿上の所有者が亡くなった際、相続人へ名義を変更する手続きのことです。 所有者不明土地等の発生予防のため、2024年4月から相続登記が義務化されました。 い...
-
コラム
不動産投資の重要な指標「利回り」を理解しよう!
本日は不動産投資でよく使う利回りの例をご紹介いたします。 この「利回り」の数値が高いほど利益が得られる物件ということになりますが、それぞれ計算方法や使用する数字の意味が異なるため、同じ物件でも状...