不動産の豆知識

コラム

自宅に住み続けながら相続やお金の悩みを解決する方法 ―「リースバック」とは?

「子どもたちに相続の負担をかけたくない…」
「今の家に住み続けたいけれど、まとまったお金が必要…」

こんなお悩みをお持ちの方に知っていただきたいのが、「リースバック」という仕組みです。今回は、リースバックを利用することで、相続の問題やお金の不安をどう解決できるのか、分かりやすくご紹介します。

リースバックとは?

リースバックとは、正式名称は「sale and leaseback(セール・アンド・リースバック)」です。あまりなじみのない言葉に思えるかもしれませんが、日本では1960年代から始まったとされています。このリースバックを日本語で表現すると「賃貸借契約付き売却」、つまり自分の家を売って現金を手に入れ、その後も家賃を払って住み続けることができる方法です。

1.家を売る → まとまったお金を受け取ることが可能。
2.賃貸契約を結ぶ → 売った後も住み続けられる。
3.相続の問題が軽くなる → 不動産資産を現金資産にすることで、相続がスムーズ。

リースバックのメリット

1.まとまったお金が手に入る
老後の生活費や医療費、子どもや孫への支援などに活用できます。
2.住み続けられる安心
引っ越す必要がないので、住み慣れた環境をそのまま守れます。
3.相続問題の解決
家を現金に換えることで、
・「家をどう分けるか」というトラブルを未然に防げる
・現金として分けやすくなる
4.固定資産税や維持費の負担がなくなる
家を売却すれば、固定資産税や修繕費の心配がなくなります。

リースバックはこんな方におすすめ!

・老後の生活資金や医療費が心配な方
・今の家に住み続けたい方
・家の固定資産税や維持費をなくしたい方
・子どもに相続の負担をかけたくない方

信頼できる不動産会社に相談しましょう

リースバックは、相続問題の解決、老後の資金確保、自宅に住み続けられる安心を叶える、今の時代に合った新しい選択肢です。
ただし、家賃の負担や売却価格、契約内容など、事前にしっかり確認することが大切です。
家族に迷惑をかけたくない」「自分らしい生活を続けたい」とお考えの方は、信頼できる不動産会社に一度相談してみてはいかがでしょうか?
専門家に相談することで、あなたに合った最適な方法が見つかるかもしれません。
ご自身の保有財産を長いスパンで見ながら次世代へベストな状態で引き継いでいく。
リースバック」「不動産相続」「土地の有効活用」など、皆様の財産を健全に維持するためにも、みのり商会にご相談ください。