相続をするタイミングとは?不動産業者が解説します!
「不動産を相続するタイミングっていつだろう。」
不動産を相続したい方で、このようなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか。
そこで今回は、不動産を相続するタイミングや相続手続きの順番についてご紹介します。
□相続するタイミングについて解説します
ここでは不動産を売るにあたってどのタイミングで相続をすれば良いか、相続前と相続後の2パターンに分けそれぞれのメリットを解説します。
まずは相続前に不動産を売る場合です。
相続税とは、財産を受け取る人に課される税金のことを指します。
不動産を相続する際は、その負担をどうやって分けるかなかなか決められずもめることがあります。
事前に売却し現金にかえておけば、今後相続する際に平等に分配しやすく便利でしょう。
ただし相続前に不動産を現金化したとしても、税金は不動産売買と同様に得た利益によって譲渡所得税が発生します。
一方、相続後に不動産を売却する場合のメリットとはどのようなものがあるのでしょうか。
不動産を相続後に現金化した場合でも基本的な部分は変わりません。
しかし、相続が始まった日の10か月後の翌日から3年以内に不動産を売却すれば、譲渡所得税の負担を減らせる点で異なります。
譲渡所得を計算する際に、不動産にかかる相続税を取得費として加算できるのでこの点を知っておくと良いでしょう。
□相続手続きの順番について解説します
相続の手続きをする際は、先に相続登記を申請して相続税の申告をした方が良いでしょう。
なぜなら相続登記の場合は戸籍関係の書類を返してもらえますが、相続税の申請の場合は返してもらえないからです。
戸籍関係の書類をそろえるにはかなりの時間や費用がかかることを踏まえると、登記申請をしてから相続税の申請をする方が賢い選択でしょう。
ただし、相続税の申請の期限は相続が始まってから10か月以内のため、相続税の申告がギリギリの場合は相続税を先に出しましょう。
相続登記自体には義務はないため、相続登記は申請すべきか疑問に思う方も多いかもしれません。
相続登記をする意義は、自分が所有していることを第三者に示すことにあるでしょう。
第三者に示す必要がある場合とは、今後不動産を売却したり寄付したりする予定がある場合や他者に処分される場合、被相続人に離婚経験がある場合など多岐に渡ります。
それぞれの事情によって適切な手順やタイミングは違ってくるため、詳しく知りたい方はお気軽に当社にご相談ください。
□まとめ
不動産を相続するタイミングや相続手続きの順番について解説しました。
当社では相続に関してお客様個人の事情に沿ってアドバイスをさせて頂きます。
不動産の相続でお悩みの方はぜひ当社にお気軽にご相談ください。