親の土地を相続しようか悩んでいる!手順やメリットについてご紹介!
「親の土地を相続するにはどうしたら良いのだろう」
「相続するメリットはあるのかな」
このようにお悩みの方も多くいらっしゃるでしょう。
今回は、親の土地を相続する手順とメリットについて紹介します。
□親の土地を相続するときの流れとは?
*土地の分割方法を決める
親の土地を相続する時、相続人が1人ではない場合がありますよね。
例えば、自分に兄弟が3人いれば、4人で親の土地を分割して相続することになります。
土地の分割方法には以下の4つの種類があります。
・現物分割
・換価分割
・代償分割
・共有分割
土地をそのまま相続するのが現物分割です。
現金などに変換する手間が必要ないことがメリットです。
しかし、土地は現金のように価値を明確にするのは難しいので、相続人の間で不公平を感じることがあるかもしれません。
土地を売却して現金に変換してから相続人で分配するのが換価分割です。
土地を有効活用できない場合や、土地の相続税の支払いが難しい場合に効果的です。
現金に変換することで平等に分配できる点がメリットです。
土地を相続した人と、その他すべての資産を相続した人とでは不平等が生じることがあります。
多く相続した人から相続が少ない人へ代償として財産を渡して平等にするのが代償分割です。
土地を売却したくなく、かつ平等に資産を分配したい場合に効果的と言えるでしょう。
相続した資産を共有名義にするのが共有分割です。
しかし、土地の相続の時にはあまりおすすめできません。
将来的に売却や貸出を行うとき、共有名義者全員の同意がなければ手続きできないからです。
土地を有効活用できなくなる可能性があるので、共有分割は選ばないようにしましょう。
*遺産分割協議を行う
相続人全員で誰がどの遺産を相続するかを話し合うのが遺産分割協議です。
土地の相続の際は、上記の4つの分割方法から話し合って誰が相続するかを決定します。
重要なのは、相続人全員の合意が必要な点です。
もし相続人が誰か1人が欠けている状態で協議を行い合意に至っても、そこでの遺産分割協議書は無効になってしまいます。
話し合いの際には、親の遺言書の有無や相続対象の資産には何があるかをしっかり確認しておきましょう。
*土地の相続登記の申請書を準備して提出する
土地を相続するときには、相続登記をしましょう。
相続登記には、さまざまな必要書類があります。
全てを1人で揃えるのは難しいので、専門家や司法書士に依頼すると良いでしょう。
□親が生きている間に土地を相続する場合は?
親が生きている間に土地を相続できる生前贈与という制度があります。
生前贈与では相続税がかからない点や短期間で贈与できる点がメリットです。
また、親が老人ホームなどにある場合に生前贈与をすることで、土地をなるべく早く有効活用できる点も魅力的です。
□まとめ
今回は、親の土地を相続する手順とメリットについて紹介しました。
本記事を参考にしていただければ幸いです。
土地の相続に関してお悩みの方は、ぜひ当社までお問い合わせください。
当社の専門家が全力で皆様をサポートいたします。
皆様からのお問い合わせをお待ちしております。