不動産の豆知識

コラム

空き家でも払わなければならない?空き家の光熱費について紹介します!

空き家の光熱費についてお悩みの方はいらっしゃいませんか。
今回は空き家でも光熱費を支払わなければいけないのかについて解説します。
空き家の電気代を節約する方法についても紹介するのでぜひ参考にしてみて下さい。

 

 

 

 

 

□空き家にかかる光熱費の目安についてご紹介!

空き家の光熱費は、自治体や契約内容によってさまざまですが、年間で約3万円程度かかります。
目安として1カ月の水道代は1,000~1,500円、電気代は数百円~2,000円、ガス代は約1,000~2,000円程度と考えられます。
水道代は水道管の口径によって基本料金が異なり、一般的な家庭で利用される最大口径は20mmであるため、1,500円以内と考えられます。

電気代は契約アンペア数によって料金に差があり、必要最低限に抑えると300円に満たない場合もあります。
そしてガス代は、都市ガスかLPガスかで料金に差があり、一般的に都市ガスの方が低く、1,000円前後です。
これらの光熱費とは別に、配水管やガス管や電気配線の劣化を防ぐための費用や、空き家を管理するために自宅からの交通費などもかかります。
自宅との距離が遠いほど交通費もかかるため、人によっては空き家の管理関連だけで年間数十万円かかる可能性もあります。

□空き家の電気代を節約する方法をご紹介!

空き家の電気代を節約する方法について3つご紹介します。

1つ目はコンセントを全て抜くことです。
コンセントは繋いでいるだけでも待機電力というものが発生してしまいます。
待機電力だけでは大きな金額にはなりませんが、それでも少しは電気代が発生してしまうので基本的にはコンセントを全て抜いておきましょう。

2つ目は契約しているアンペア数を低く設定し直すことです。
契約しているアンペア数によって電気の基本料金が変わります。
例えば東京電力(従量電灯B)のプランの場合、10Aの場合は286円なのに対して、5Aで429円、20Aで572円、30Aで858円とアンペア数が増えるにつれて料金が大きくなっていきます。
一人暮らしの場合、一般的なアンペア数は20~30Aであり、掃除機の必要アンペア数は弱設定で2Aと言われているため、10~15Aあれば十分に生活できるでしょう。

3つ目はブレーカーを落としておくことです。
基本的に通電しておく必要がなければ、落としておきましょう。
ブレーカーを落とすことによって、電気代が安くなります。
また、漏電による火災トラブルも防ぐこともできます。

□まとめ

今回は空き家の光熱費について紹介しました。
この記事を参考にしていただけると幸いです。
何かご不明な点がございましたら当社までお気軽にご相談ください。