住み替えでダブルローンを組むってどういうこと?メリットとデメリットも解説!
そろそろ引っ越したい、住み替えたいと考えてはいるものの、すでにマイホームを持っていてローンが終わっていない場合もあるかもしれません。
「マイホームのローンが終わっていないのにダブルローンを組んで、住み替えするのは可能なのだろうか」と心配されている方もいらっしゃることでしょう。
今回は、住み替えでダブルローンを組むとはどういうことなのかを解説し、ダブルローンを利用するときのメリットとデメリットをご紹介します。
□住み替えでダブルローンを組むとは?
ダブルローンとはローンを2つ同時に組むことです。
つまり、住み替えでダブルローンを組むということは、今住んでいるマイホームのローンを組みながら、住み替えて新しい家を購入する際にもローンを組むことを意味します。
ダブルローンを組まないといけない状況は主に2つ考えられます。
1つは、今住んでいるマイホームがなかなか売れない場合です。
一般的に新しい家に住み替えるときは、今住んでいる家を売却して得た利益でローンを返済します。
しかし、住んでいる家が売れないと、新居の引き渡しを受けた時点から、買主と売却契約を結んで現在の住まいの引き渡しが完了するまでの期間、ダブルローンを組む必要があります。
もう1つは、マイホームが売れているにも関わらず、売却の手続きが終わっていない場合です。
手続きから引き渡しまでの間はダブルローンの状況になります。
□住み替えにダブルローンを利用するメリットとデメリット
住み替えにダブルローンを利用するデメリットとして、ローンの審査が通りにくいことが挙げられます。
現在支払っているローンの返済も含めて審査されるため、2つのローンを同時に支払うことが可能な年収であるのかどうか厳しく確認されます。
多くの場合、ダブルローンを組むとなると負担が大きく感じて心配になるかもしれません。
しかし、ダブルローンを組むことにはメリットもあります。
ここではいくつかあるメリットのうちの1つをご紹介します。
*仮住まいがいらない
マイホームを売却して新しい家に住み替えるときは、マイホームの買い主によっては新しい家に引っ越す前にマイホームを手放さなければならないケースがあります。
しかし、ダブルローンを組む場合はこのケースはないため、仮住まいする必要はありません。
□まとめ
住み替えでダブルローンを利用するということは、今住んでいるマイホームのローンの返済と同時に、新しい家のローンを組むことを意味します。
ダブルローンを組むことはローンの審査が通りにくく、2つのローンを同時に返済しないといけないことから負担が大きいでしょう。
しかし、仮住まいする必要がないというメリットもあります。